2009年12月16日水曜日

12月14日日本語教室ペラ

初ブログの3年いしざわです

今年も残りわずかですね~!もうすぐお正月ということで今回の日本語教室ではみんなで日本のおみくじ作りをして、そして作りのおみくじをみんなで引いて発表してもらいました!


まずは日本のおみくじについてさらっと説明しました。今回は作るおみくじの運勢を大吉・中吉・吉・凶・大凶の5段階に設定しましたが、神社によっては12段階の運勢のくじもあるそうです(^^)

大吉・中吉などの運勢が書かれた紙を参加者のみなさんに配り、その運勢に沿って自由に言葉を書いてもらい、そして日本のおみくじに良く見られる願望待人失物恋愛学問…などなどのさまざまな項目から5つを選びそれについても自由に書いてもらいました!
 

おみくじを作っている間みなさん真剣な様子でした(^∀^)

次々に完成したおみくじはティッシュ箱に納められ、いよいよ手作りおみくじを引く時となりました。
大凶を引いてしまってショックを隠しきれない方もいましたが(^^;)、わいわい楽しくくじ引き・発表ができたと思います!

みなさん真剣におみくじを書いていただけあってその内容は素敵なものばかりでした!

悪いくじは境内の木の枝などに結ぶといいとゆうことを教えてこの日の日本語教室は終了しました。

この回が来年のお正月におみくじを引く留学生の手助けになれたらいいな~と思います!
来年みんなが良いおみくじ引けたらいいですね
ではまだ少し早いですがみなさん良いお年を…!!(^ω^)/

2009年12月8日火曜日

12月7日日本語教室(ぺら)

こんにちはー、オグロです^^


この日の日本語教室は
①各国のクリスマスについて
②フルーツバスケット


を行いました!

各国のクリスマスについて、日本と違うな~と思ったのをいくつか紹介しますね(^-^)


・中国ではリンゴをあげる
→これはりんごを中国語で書くと「平安」という字らしく、文字通り無事で穏やかにいてほしいという意味をこめて送るそうです。

・フランスでは基本的に家族と過ごす
→家族と正装して過ごすようです。日本では大学生くらいになるとなかなか家族とは過ごしませんよね!?

・台湾ではピザやチキンといった定番の食べ物はなく、普段の屋台料理以外のものを食べる
→クリスマスというと、チキンやピザを食べると勝手に思っていました。しかし台湾は定番料理というのはないそうです。


各国ごとに色々な違いがあって勉強になりました!



最後はフルーツバスケットをしました。
みんな汗だくになりました笑
男性陣はLADY FIRST関係なしに本気で椅子を奪いにいったのが印象的でした^^


どんどん参加しましょ~

2009年12月5日土曜日

12月3日日本語教室(ぺら)

1年さいとーです^^


この日の日本語教室のテーマは「年賀状を書こう!」ということで、
最初に「年賀状」についてハガキの書き方干支お年玉抽選番号の説明をして、

そのあと実際にホンモノの年賀はがきに年賀状を書いてもらいました^^


説明中には黒板に日本の十二支の漢字を書いてどの漢字が何の動物なのかあててもらいました。

「亥」=「いのしし」って、韓国では「亥」=「ぶた」らしいです!

そのほかにもハガキ中のお年玉抽選番号の説明なども興味を持って聞いてもらえたと思います^^





説明の後はみんなで年賀状書き!!

近くの人3人くらいずつグループになってその中のメンバーで交換してもらうことにしました^^

みんなが書いた年賀状です~~↓





40分くらいで書いてもらったんですが、みんなそれぞれいい味出してます^^★

いろんな個性的な寅年年賀状ができました!



今回書いてもらった年賀状は本当に元旦に届く予定です^^

楽しみですね~~♪

2009年12月3日木曜日

12月3日 日本語教室(初級)

こんばんは~♪
初投稿のなこです(^^)v

日本語教室の初級がありました!


12月に入り寒さも本格的になってきたということで・・・
今回のテーマは

①「おでんについて知ろう」
②「鍋の具材を考えよう」

という日本の冬の定番料理に関することにしました☆


おでんについてですが、まず「おでんとは何か。おでんの歴史」を説明し
具材の絵が書いてある名称の穴埋めをやってもらいました。

ゴボウ巻き、さつまあげ、つみれ、こんにゃく、昆布などなど
留学生が知らない言葉が並び、日本人の方々が一生懸命教えていました!

おでんを知っている留学生がほぼいなかったので
少しでも興味をもってくれたらなーと思います!



鍋については「自分のオリジナルの鍋」を考えてもらいました。
いろいろな食材の中から、留学生に好きなようにチョイスしてもらいました♪

留学生によっては定番のキムチ鍋もあれば、
ジャガイモ、にんじん、キャベツなどが入った洋風??な鍋
とりあえず肉がいっぱい入っている肉鍋
りんご、みかん入りの謎の鍋、といった感じで
とても多種多様でした(笑)

今日の日本語教室はここまででしたが
これを機会に留学生にコンビニでおでんデビューしてもらいたいです!
みなさんも温かいものを食べて冬を乗り越えましょうヾ(^▽^)ノ

2009年11月30日月曜日

11月30日日本語教室(ぺら)

坂井です☆
今日の日本語教室(ぺら)の内容は、「みんなにプレゼンをしてもらおう!」という内容でした。
同じ国籍同士でグループを作り、話し合い&発表をしてもらいました!
あ、ちなみに司会は1班です♪


司会者が用意したくじの結果・・・

①「恋愛×フランス・マレーシア」

②「食べ物×日本」

③「祭り・行事×台湾」

④「仕事×韓国」

⑤「勉強×中国」           


というお題でプレゼンしてもらうことになりました~(^-^)みなさん話し合いから白熱してましたよ(笑)

そして話し合い終了 

プレゼンの開始です!!



プレゼンがどんなだったかというと↓

○フランスとマレーシアの恋愛文化の違いに驚愕
○聞いたことのない名前の沖縄料理に「へえ~」
○台湾の面白い伝統行事に爆笑
○韓国の若手が意外に仕事の現実を知っていることに感心
勉強熱心な中国の皆さんに敬意


といった感じでした。質問も飛び交い非常に盛り上がりました~~~(●^o^●)

締めは柴田先生による見事な「かさ地蔵」の朗読でした。さすが教育学部!




発表のスキルを上げるうえで、今日の日本語の内容は有意義だったのではないでしょうか??

参加者の皆さんが楽しんでいたので、私も充実した時間を過ごせましたー(^-^)








2009年11月28日土曜日

11月26日 日本語教室初級

こんばんはミ☆1年の中原です。

11月最後の日本語教室初級は留学生15人、日本人12人という大賑わいでした♪
そんな今回のテーマは・・・

日本の伝統的アニメ!!

・・・ということで、今回はドラえもんアンパンマンについてやりました。

まず、自己紹介の時、今回のテーマに因んで、好きなアニメを聞いてみました。

サザエさん、ONE PIECE、スラムダンク、ちびまる子ちゃん、宮崎駿アニメ、
ヒカルの碁、機動戦士ガンダム、エヴァンゲリオン、ライオンキング・・・などが出てきました。

あんまりかぶらなかったので、かなりのアニメの名前が出てきて、面白かったです。
ちなみに私は、アニメと名のつくものはなんでもOKです!!←俗に言うおたく・・・?汗


自己紹介後、ドラえもんとアンパンマンのシルエットの描かれたプリントを見て、
なんのキャラクターか当ててもらい、
その後それぞれのテーマソングを聴いて、歌詞プリントの空欄を埋めてもらいました。
残り時間では、ドラえもんの不思議道具を考えてもらいました。

今回の穴埋めは単語だったのですが、知っている歌でも聞き取りづらいところがあり、
意外と難しいなと思いました。

アンパンマンの歌詞はとても意味が深ーい、いい歌でした。
なんのために生まれて なにをして生きるのか~♪
考えさせられます。私は何のために生まれてきたんだろ・・・(。。)





そうそう、今回こんな質問があったので、皆さんにも問題です!!

「ドラえもん」って、なんで「ドラ」はカタカナで、「えもん」はひらがななんでしょう?








わかりましたか?意外と知らないドラえもん謎・・・・・・。
答えはこれだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

「ドラえもん」の「ドラ」は
作者がドラえもんを思いついたときに思い浮かべたのが「ドラ猫」だったことから、
そこから「ドラ」とついたそうです。
えもん」のほうはというと、これはアニメからの情報なのですが、
ドラえもんがロボット戸籍調査委員に名前を聞かれたとき、
「ドラ」はカタカナで書けたのですが、「えもん」はカタカナで書けなかったから、
だそうです。

わかりましたか?
わかったあなたは、今度からちょっとしたネタで使ってみてください!

2009年11月19日木曜日

11/19 日本語教室

こんにちは、2年のちゃみです!
さてさて、今日の日本語教室は映画を見ました。

タイトルは…
『となりのトトロ』です!!
とっとろ、とっとーろ(´∀`)♪

事前に留学生に何の映画を見たいかアンケートを取ってたんです。
その日に行っていた日本語教室の内容の影響か、
ジブリ作品をあげる人が多かったんですねー。

という訳で、勝手ながら私一押しのトトロを推薦させていただきました!!



一応日本語教室なので日本語の映画を見て内容のクイズを
解いてもらうという形で鑑賞スタート!
面白いところはくすくす笑いが起こったりしていい雰囲気で見ることができました。



クイズの一部を紹介します。これを映画を見ないで解ける人はかなりトトロ見てますね!

Q1.お父さんの子どもの頃からの夢はなんでしょう?
Q2.さつきは同級生の女の子を何と呼んでいる?
Q3.トトロが空に飛ぶ時に乗っているのは何でしょう?
Q4.めいちゃんは最後、お母さんに何を届けようとした?




分かりましたかー?解答はこんな感じです。
A1.お化け屋敷に住むこと A2.みっちゃん A3.コマ A4.トウモロコシ



最後に、前に見た時よりも内容が分かったという留学生の声が
あってすごいことだなと思いました。
少しでもこの活動が留学生の日本語を知る助けになれればいいと思ってます!

2009年11月18日水曜日

11月16日日本語教室 ぺらぺら

こんばんは~4年のいけだです。

16日のぺらぺらクラスは、

・ギャル男とオタク
・ここが変だよ、日本人!

というテーマ。

ここでは「ここが変だよ、日本人!」についてご紹介を・・・


留学生に日本で暮らして気づいた日本人の変なところを挙げてもらい、
日本人が反論するという形で進めました。
留学生が挙げてくれたものは・・・

・なんで、電話で話すときもお辞儀をするの??
・「かわいい」って使いすぎじゃない??
・YES/NOをはっきり伝えて!!

というものでした。
留学生12人、日本人2人という不釣合いな人数で進められた議論では、
終始留学生に圧倒され・・・;;

日本人にとっては「普通」のことでも、留学生にとっては不思議なことって
いっぱいあるんですね。
今回はいろんな国の考え方を知るいい機会になりました^^


そうそう、「かわいい」って男性に使うときは注意ですよ~

2009年11月14日土曜日

11月12日 日本語教室初級

どーも、僕です。寺尾の人です。

この日のタイトルは
「名前単語化からの文章にして面白くしちゃおう!」

ほぼ上のタイトルでわかりますかね?
自分の名前を文字ごとに分解して、
文字をつなげて単語を作り、
その単語を使って文章を作りましょう! といった感じです。

例をあげると「こいずみじゅんいちろう」さんだったら、
恋、水、いちご、海…etc    で文章化
いちごをした。

とこんな感じです!

まず最初にこちらをご覧ください。
司会である僕も自分の名前単語で文を作ってみました!

はい。なんかすいません。

・・・では留学生の皆さんが作った文をご紹介させていただきます!
+ツッコミも入れちゃいます!

私はウノで斧を持った大人と遊んでいました
→ジェイソンですか?ウノが好きとは意外でした!

いつ実家に行こう いい声ですね いい恋ですね いいえ痛くありません
 傘を持って丘に行こう 大声で言うから頭が痛いです 暇なとき家に行こうと言いましょう
 いい傘です いい家です
→一回痛いのを我慢したんですかね?このポエム最高です。

いよいよ兄の言った良い秘宝のある異様な池の方に行ってげほげほした
→結局げほげほしただけです。僕は一人で爆笑しました。
こういった感じで皆さんなかなかユーモアのある文を作られていました!

司会の僕の方が楽しませてもらいました!
皆さんお疲れっす!

2009年11月12日木曜日

11月12日本語教室ペラペラ組

こんばんは!2年のです。


今日の日本語教室ぺらぺら組のテーマは、
「日本の童謡と童話」です。

ということで、“桃太郎”と“浦島太郎”についてやってみました。

最初に桃太郎の童謡を聞いてもらい、
そのあと自由に桃太郎のお話を考えてもらいました。
すでに話の内容を知っている人がいて感心しました(~o~)

時間が足りなくてすべての班には発表してもらえませんでしたが、
どこもユーモアたっぷりでした!桃太郎がリストラされたりとか・・・

もちろん最後に正しい物語を発表しましたよ。


浦島太郎は、童謡を聞いてもらい、
歌詞カードの空欄を埋めてもらったのですが・・・

む・ず・か・し・い(=_=)

日本人ですら聞き取れないものがありました。反省しております・・・

まだまだ日本には童謡がたくさんあるので、
留学生だけでなく日本人も時間があるときにぜひ♪

2009年11月11日水曜日

11月9日日本語教室ぺら

遅くなってすみません!
2年のほそやです。

9日は新潟雑学クイズをしました。

最初に自己紹介の際、
風邪をひいたらどうするか、という質問をしてみました。
留学生からは
辛いものを食べる、スポーツをするなど、
びっくりする答えが出てきたりして、面白かったです。

その後、
4つの班に分かれてもらい、スタート♪

ではでは、その中からのクイズです^^

●新潟県は、米以外ではチューリップの栽培が盛んです。
他にも、栽培が盛んなものは次のうちどれ?
①メロン ②いちご ③トマト ④スイカ


ちなみに私は、分かりませんでした^^;

日本の方でも分からない問題もいくつかありました。
このクイズで楽しんで雑学的な知識を身につけてもらえていたら
幸いです。


その後は、LEOの説明会を行いました。

日本語での説明会だったのですが、
多くの留学生がきてくれていました!
木曜日にも留学生向けに説明会をするそうです。


そして、先ほどのクイズの答えは、④です。
皆さん、分かりましたか?^^



参考:yahoo!みんなの検定
   http://minna.cert.yahoo.co.jp/

2009年11月6日金曜日

11月5日 日本語教室*初級*

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
エリーです〓 11月5日の日本語教室(初級)について、紹介します。
参加者は・・留学生7人日本人7人でペアがちょうど出来ました!
内容は・・
日本のキャラクター紹介
 日本で有名なキャラクターについて、日本語で説明を作ろう!というものです。
 みなさんとっても詳しくて驚きました!日本のアニメは特に海外でも有名ですよね。
シチュエーションゲーム
 これは留学生の皆さんが、今後遭遇するであろうシチュエーションを考えます。
 テーマ(「道に迷う」「落とし物をする」「バスの乗り方」など)がそれぞれに与えられて、
 各自で台詞を自由に考えて発表してもらいました。
 かなりリアリティー溢れる作品が多くて、大作ばかりでした!
この日本語教室を通して、ドラゴンボールに興味を持ってくれた留学生がいました。
日本の色々なことを、留学している間に学んで欲しいです。
日本に興味を持ってくれるってとても嬉しいことですよね!
同時に私たちも彼らから様々なことを吸収していきたいと思いました。
*おしまい*
*☆*゚ ゜゚☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚☆*゚ ゜゚*☆* ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

11月5日 日本語教室ぺらぺら組

こんにちは~
1年まつおです!

今日の日本語教室ぺらぺら組では
「新潟の○○」についてみんなで考えてみました!

●新潟の鳥
●新潟の木
●新潟の花

みなさんわかりますか?

新潟の鳥は…この間まで国体で活躍されていたあの鳥です。

そうです、トキです!

新潟の木は西門付近にもある、雪椿(ゆきつばき)です。

そして新潟の花といえば…チューリップなんですね~

雪椿は留学生も日本人もあまり知らなかったようです。(私もです)
新潟に住んでいるからには知っておきたいものですね!

それから今度は「新潟のお土産」をみなさんに挙げてもらいました。
・笹団子
・せんべい
・柿の種
・お酒
・越後姫
・ぽっぽ焼き
・魚沼産コシヒカリ
・サドガシマン

ほとんど食べ物ばっかりですね(笑)
留学生の方もいろんなお土産を知ってて意外でした。
サドガシマンは佐渡のヒーローのキャラクターだそうです。

これを機に新潟についてもっと知ってもらえたらいいなと思いました。

2009年11月2日月曜日

11月2日 日本語教室ぺらぺら組

こんにちは!
1年生せきやです。


気温が低く寒いですが、季節は秋です。
スポーツの秋、食欲の秋…
読書の秋!!


ということで、11月2日の日本語教室ぺらぺら組では

読書の秋!オススメの本を紹介しよう!

と題して、皆さんに小説や漫画などの本を紹介してもらいました。


留学生に紹介してもらった本は

・finger style
・孫子兵法
・海辺のカフカ(村上春樹)
・窓際のトットちゃん(黒柳徹子)
・はだしのゲン(中沢啓治)
・名探偵コナン(青山剛昌)
・犬夜叉(高橋留美子)

です。
韓国や中国などで翻訳されているそうです。
恥ずかしいことにどれも読んだことないです…(汗


留学生の皆さんはけっこう日本の本を読んでいて、びっくりでした。
最近の日本人は(私を含め)あまり読書をしないようなので、
いい機会になったと思います。


皆さん、この秋はぜひ読書しましょう!

2009年10月30日金曜日

10月29日(木)日本語教室初級

こんにちは!
国ボラ4年生のくろろです。



10月29日の初級では「おりがみ」をしました♪

おりがみって発祥地不明らしいですよ~。

まだまだ謎が多いんですね・・・。


日本語教室では歴史を紹介した後に、

みんなでハロウィンに関係する
おりがみを作りました!

21名いたので、様々な作品が出来ましたよ(笑)



↓教室の様子です。(参加した人たちには掲載許可を頂いています)

参加国:中国、台湾、フランス


留学生の作品(すばらしい~^^)


 留学生の方が上手(笑)


2009年10月26日月曜日

10月26日 日本語教室ぺらぺら組













問題:
神無月を「神在月」と呼ぶのは何県でしょう?
そしてその県はどこにあるでしょう??

こんにちは、ボラ6年生(!)のおもちです。

今日の日本語教室ペラペラ組のテーマは
○旧暦の月の呼び方
○日本地図/都道府県
でした。



まずは月の呼び方。
睦月、如月、弥生…
留学生と日本人でペアを組み由来を考えてもらいましたが、やはり難しい!
司会の方も、由来がわかっても説明がしにくいなど、四苦八苦でした(汗)


ちなみに冒頭の問題。10月を神無月と言いますが、
これは日本中の神様が出雲大社に集まるからだそうです。逆に、
島根県出雲地方では神様が集まるために10月を「神在月」と呼ぶそうです
面白いですね。




さて、次に島根はどこだ?!ということで、答えはこちらです。












みなさんは当然わかりましたよね?
日本語教室でも、日本地図に都道府県名を記入してもらいました。
これもペアになってもらいましたが、新潟近隣出身の学生は
西日本の地理に弱いんですよね…
何箇所か県名が逆になってしまったペアも多かったようです。

せっかくなので、各都道府県で知っている名物も答えてもらいました。
名所、食べ物などなど、話題は尽きません!
ただ、広島のときに宮島とか原爆ドームとかが出る前に
「Perfume!」と言われたのは、おじさんにとって衝撃でした。。。

今回のテーマ、留学生だけでなく日本人学生にとっても勉強になった気がします。
日本人も留学生以上に日本の勉強をしなきゃいけませんね!

2009年10月24日土曜日

Welcome party 2009秋!!!

こんにちは~!国ボラ4年生のノリです。

国ボラでは、今週22日に留学生のためのWelcome partyを開催しました!

今期はこれまで以上にたくさんの留学生が新大に来て留学生活を始めるとあって、
Welcome partyの来場者はなんと100人以上(推計)!?
五十嵐キャンパスの第一食堂の一角が一杯になるほどでした=D

パーティーは夜の6時開始で、まずは食べ物をつまみながら周りの人とおしゃべり~

その後も、国ボラ、ISAN(留学生会)、12月開催予定のラブアースミュージックフェスティバル
紹介などを行いつつ、食べつつ、、話しつつ、、といった感じでした。

短い時間でしたが、参加した方々は新たな友達の輪が広がったのでは^^?

新留学生のみなさん!これからの新大での留学生活満喫してくださいね☆

さて、国ボラでは今後も日本語教室やコーヒーアワー(交流パーティー)、旅行などなど、様々な

イベントを企画していきます!

今回参加した人も、参加できなかった人もどしどし参加してみちゃってください!!
イベント情報はHPに随時UPしていくので要チェックデスよ^o^ノ!

2009年9月20日日曜日

blog 始めました

わださです。

ようやく国ボラのブログを開設しました^^